HOMEへ
WORKS-S
WORKS-M
WORKS-L
WATER COLOR
PROCESS
DIARY
PROFILE
ATELIER
LINK
EXHIBITION
ALBUM
SIZE
MAIL
2004・6 スペインアルバム・
2
|
TRIP
ALBUM TOP
|
1
|
2
|
3
|
プラド美術館前、水掛けするおじさん
metro(地下鉄)
metro(地下鉄)
metro(地下鉄)
観光客も多く見られました。
metro(地下鉄)
フラメンコ
描いてみたいなと思っています。
(las calbonerasにて)
フラメンコ
描いてみたいなと思っています。
(las calbonerasにて)
アトーチャ駅の椅子
それぞれのポーズがサマになっています。
アトーチャ駅
ティッセン・ボルネミッサ美術館
ティッセン・ボルネミッサ美術館
ティッセン・ボルネミッサ美術館
ティッセン・ボルネミッサ美術館にて
子供が母親の髪の毛で遊んでいました。
ソフィア王妃芸術センター
観たのは平日だったが、これは祝日の長蛇。祝日は無料で観れるのは芸術を愛する国と理解したい。
絵になるおじさん
この日あわせて通りで3回見ました。
マッシュルームの上にタコ。パセリをのせてオリーブオイルとニンニクの料理。
40℃を超す昼間は、ビールが最高でした。
豚の耳。美味かった。
いわし
通りの画材屋さん
夜の街。噴水がきれいでした。
少年。
子供が働いていました。
街の公衆電話。
通りには日よけがあちこちに。
40度を超える日が続いたが、日本と比べると湿気が低いので過ごしやすい。
トレド風景。
トレド
建物の間の細い道にも日よけが走ってくれていました。
トレド
円筒の壁に落ちる影も、陽射しが強くシャープでした。
トレド
サンタ・クルス美術館
エル・グレコの作品や古い土器、棺桶などがあります。スケッチしました。
▲
上へ
HOMEへ
WORKS-S
WORKS-M
WORKS-L
WATER COLOR
PROCESS
DIARY
PROFILE
ATELIER
LINK
EXHIBITION
ALBUM
SIZE
MAIL
Copyright (c) 2004-2007 SHINJI ADACHI All Rights Reserved.